「い」から始まる用語

イカ釣り漁業
船上で集魚灯を照らし、光に集まってくるイカを自動イカ釣り機で釣り上げる漁法。 [詳細]
活餌
生きている餌。 [詳細]
活き〆
漁獲した魚の処理方法。活魚を気絶させたあと、延髄と大動脈を切断し、血抜きする。神経抜きをすることも... [詳細]
イケス
養殖を行う場合に、魚や貝類などを放しておく囲い。 [詳細]
いご草
海藻の一種。日本海でしか採れない海藻で、新潟などで食べられている。煮詰めて固めたものを「いごねり」... [詳細]
イサダ
小エビに似たオキアミの一種。主に養殖魚のエサや釣り餌につかわれる。 [詳細]
いしる
能登半島に伝わる、昔ながらの魚を使った醤油(魚醤)。 [詳細]
磯焼け
沿岸域に生息する海藻類が季節性や経年変化のは二を超えて大きく死滅し、貧植生状態となる現象。 [詳細]
委託加工
原料を提供して、加工を委託すること。大手食品メーカーなどは、委託先企業に自社商品の製造を委託するこ... [詳細]
一県一漁協
漁協系統の機能や事業を強化し、経営の安定を図るため、自主的な取り組みを基本とした合併による再編整備... [詳細]
1種漁港
漁港の利用範囲が、地元の漁業を主とするもの。 [詳細]
一本釣り漁業
対象魚種のいる深さに釣針をおろし、魚を釣り上げる漁法。カツオの一本釣りが有名。 [詳細]
イトヨリ
イトヨリダイ。産地は西日本が多い高級魚。体長40cm程度。 [詳細]
伊根のまぐろ
日本水産が扱っているブランド養殖マグロ。京都府伊根湾近海で共和水産が養殖する。 [詳細]
茨城県産業復興機構
茨城県、地域金融機関、中小企業基盤整備機構の共同出資で2011年に設立。東日本大震災で被災した県内... [詳細]
茨城県水産物開発普及協会
県内の水産に関係する市町村や水産加工業協同組合などで組織。県内で生産される水産加工品の優良品の認定... [詳細]
いりこ
カタクチイワシの煮干しのこと。煮干し全般を関西では「いりこ」とも呼ぶ。 [詳細]
イリジウム衛星回線網
イリジウム社による衛星携帯電話システムのために打ち上げられた人工衛星を用いた電話回線網。 [詳細]
色落ち
ノリ養殖の色落ちは、水中の栄養塩、特に窒素不足によって起こる。色が薄くなり、ひどくなると細胞が死ん... [詳細]
インテージSCIデータ
調査会社?インテージによってSCI(全国消費世帯パネル調査)の結果。 [詳細]
インドマグロ
ミナミマグロを指す。インド洋で広く漁獲されることから。クロマグロに次ぐ高級マグロ。 [詳細]
インド洋まぐろ類委員会
IOTC。インド洋におけるマグロ類の資源保存及び最適利用を確保するための委員会。30か国、1地域が... [詳細]
インポーター
輸入業者。 [詳細]
インマルサット衛星
インマルサットは、グローバル通信衛星ネットワーク。移動体通信を提供する民間企業及びその商標。インマ... [詳細]

▲トップへ戻る