漁獲証明制度の輸入規制にEU方式、水産庁が提示

2019年11月1日

 水産庁は10月30日、第3回漁獲証明制度検討会(座長・濱田武士北海学園大学教授)を農林水産省会議室で開催し、違法・無報告・無規制(IUU)漁獲の懸念がある輸入水産物の漁獲証明について協議した。水産庁からは、輸入時に輸出国政府関与の漁獲証明書添付を求める欧州連合(EU)方式が案として示され、「委員からは大枠了承が得られた」(水産庁)。対象は天然魚とし、魚種は米国方式のリスク分析で選定する。検討会は、これまでの検討結果を踏まえ年内に最終案を取りまとめる。

 第3回検討会では、IUU漁獲の懸念のある輸入水産物の流入を防ぐことをテーマに議論が行われた。日本は、これまでにも違法漁業防止寄港国措置(PSM)協定の締結をはじめ、マグロなどでは地域漁業管理機関(RFMO)の合意に基づく措置など、国連食糧農業機関(FAO)が2001年にまとめた「国際行動計画」に沿うIUU対策はすべて実施している。[....]