年頭単独会見/三宅哲夫・日本漁船保険組合会長、順調

2018年1月30日

クリックで画像を大きく表示します

「漁業継続へ満期保険の期間延長も」などと語る三宅会長

 昨年4月に組織を統合一元化して漁船保険中央会は日本漁船保険組合へと組織を変更その後、順調な滑り出しをみせている。果たすべき役割などについて、三宅哲夫会長に年頭単独インタビューした。

昨年4月1日に日本漁船保険組合を発足させてから、9か月以上が経過した。統合一元化に伴う事務的な混乱が心配されたが、旧漁船保険組合、漁船保険中央会の役職員が、多くの時間をかけて周到な準備を進めてきたこともあり、新体制への移行は順調に進んだ。今年は新組織2年目になるが一丸となって業務に取り組んでいけるよう、組織の一体感をより強化していきたい。 

新組合の加入計画は、昨年度1万8000隻の加入であったが、今年度はこれからさらに3000隻減る(1・8%減)ため、保有は16万5000隻を予定している。予定契約金額は1・4%減の1兆130億円を見込んでいる。今年度は、大きな災害もなく保険収支は順調に推移している。

 昨年来、大きな問題は、北朝鮮のミサイル問題である、北朝鮮のものと思われる漁船の漂着や遺体の発見が相次いでいる。昨年の新組合設立に関連して漁船損害等補償法の大幅な改正を行ったが、戦争危険や拿(だ)捕・抑留などに対応するものとして実施していた特殊保険を廃止し、戦争危険に対応するものとして漁船保険や、漁船PI保険などに戦乱特約というものを設けることにした。

 漁船リース事業やもうかる漁業の拡充強化に期待したい。満期保険の支払期間を、これまでの3年、6年、9年に加えて12年、15年という長期のものをスタートさせた。[....]