【ととけん】2018年5月問題

Q1.ある魚の生食の習慣が定着した江戸期の川柳「女房を質に入れても初  」は、春に出回る初物に大金を投じても惜しまない江戸っ子の心情をあらわしています。下線部に入る魚を選びなさい。[2016年(第7回)3級(初級)から出題]
?鯛
?鮭
?鯖
?鰹
A.答えを見る
Q2.同じ魚でも味わう時季によって、走り(出始め)、旬(漁や味の最盛期)、名残(最後に味わえる時季)と、粋ないい回しをします。以下の組合せに正しいものが3つあります。誤りを選びなさい。[2010年(第1回)2級(中級)から]
?1月のタラは「旬」
?5月のシマアジは「名残」
?9月のハモは「名残」
?10月のブリは「走り」
A.答えを見る
Q3.高知県宿毛でのこの魚の盛漁期は初夏と秋の2度です。5?6月に水揚げされる子持ちを、焼き物や天ぷらにすれば卵の旨みと、柔らかな身のホクホクとした食感が味わえます。この魚を選びなさい。[2017年(第8回)1級(上級)から出題]
?イカナゴ
?ウツボ
?キビナゴ
?ゴマサバ
A.答えを見る

▲ページトップへ

魚食応援バナー02
魚をもっと知ろう!ととけん問題にチャレンジ
BACK NUMBER