☰
menu
MENUを閉じる
HOME
最新のニュース
注目のニュース
この企業に注目
連載
海外漁業情報
おくやみ
購読お申し込み
├ 購読お申し込み
├ 紙面見本
└ 著作権お申し込み
購読申込み
紙面見本
著作権申込み
震災復興
魚
政治行政団体
水産・加工
地方
海外
イベント
人物
その他
HOME
最新のニュース
注目のニュース
この企業に注目
連載
海外漁業情報
おくやみ
購読お申し込み
購読お申し込み
紙面見本
著作権お申し込み
HOME
>
最新のニュース
最新記事
2019年12月9日
2019年12月6日
2019年12月5日
2019年12月4日
2019年12月3日
月別アーカイブ
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
最新のニュース 2016年11月の記事 記事一覧
11月30日(水)
クジラ
第66回IWC総会報告会、NEWREP-NPも説明
藻 類
熊本で今年度最初のノリ入札会
政治行政団体
日本の水産業の現状と課題、中西祐介部会長と白須敏朗会長が対談
貝 類
本番を迎えるカキ商戦
水産・加工
<企業ニュース>アルガマリーナ/鯖の甘露煮
水産・加工
<企業ニュース>アビー/CAS食品
地 方
漁業団体が猛反発、「みやぎ洋上風力発電等導入研究会」第2回会合
その他
力生、離島「答志」に住む(32)/いよいよ来たか?
イベント
第3回沖縄大交易会、いい感触と手応え
地 方
アンテナショップ「石巻うまいものマルシェ」オープン
11月29日(火)
藻 類
新ブランド「福岡有明のり」お披露目、福岡有明海漁連
政治行政団体
水産物売り込め輸出全国協総会、曽氏ら5氏に功労表彰
サケ・マス
シロザケ陸上養殖本格化、岩手大三陸水産研究センター
フ グ
水産庁がトラフグ資源検討会、10年後960トン困難
カ ニ
ズワイガニ今期のTAC5662トンに増枠、水政審
水産・加工
WCPFC管轄公海から1カイリ内FADs禁止省令案
政治行政団体
JF共済推進本部、来年度から新3か年計画
その他
「いい節」の日に鰹節学ぶ、焼津で小学校に出前授業
震災復興
SANRIKUを世界にフィリピンで販売③/スーパー
その他
本物の和食「おいしい」、東京・富士見小で給食調理授業
11月28日(月)
政治行政団体
全船にVMS設置来夏から3段階、水政審規制見直しも
政治行政団体
日中イカ釣り船間3マイル合意、中国まき網に上限も
政治行政団体
柳田利彦氏ら3氏1団体、大水が魚食普及貢献者表彰
政治行政団体
豊洲移転延期つなぎ融資や早期支給12月、都新支援策
ブ リ
富山「ひみ寒ぶり」2年ぶり「開始宣言」、最大18キロ
水産・加工
カズノコ堅調で新巻きサケ高値、名古屋本場で年末大市
人 物
<植村正治会長之像>功績たたえ青森に胸像建立し除幕
マグロ
浜田漁業部が「極洗マグロ」ブランド「紅あられ」発売
その他
北極圏も酸性化深刻、海洋大と海洋研究機構初めて究明
その他
<魚食にっぽん[70]>「落語で食育」にヒントあり
11月25日(金)
藻 類
宮城ノリトップ切り入札、良品ぞろい買気旺盛で3割高
地 方
那覇泊市場の糸満移転にブレーキ、反対の新組織旗揚げ
魚 卵
輝くあめ色限定前浜カズノコ「稀響」10万円で落札
政治行政団体
「下期も厳しい環境」、農林中金河野理事長が決算会見
水産・加工
MSC認証の道産ホタテ、マルハニチロが扱い本格化へ
イベント
魚の幸せ大賞の親子お魚教室、F-1グランプリで再現
政治行政団体
カキ学習体系を評価、唐桑町浅海漁協青年部に天皇賞
マグロ
<CCSBT・特集>2018年からミナミマグロ増枠
カ ニ
<日本海のズワイ>冬の味覚の王者各地でご祝儀高値
マグロ
ミナミマグロ増枠の意義、太田愼吾日本政府代表に聞く
11月24日(木)
フ グ
中国トラフグ卸値2500円、来期販売1000トンか
マグロ
三崎冷バチ高騰、下値半月で100円高のキロ900円
政治行政団体
農林中金円高で経常減益も目標達成、第2・四半期決算
マグロ
東大西洋クロマグロ1930トン、ICCAT増枠確認
その他
仙台港津波140センチ、福島沖M7・4の地震に厳戒
フ グ
<商材シリーズ・フグ>始まったフグ商戦、高値続くか
フ グ
<商材シリーズ・フグ>下関唐戸魚市場、中韓産も扱い
水産・加工
ニチモウバイオの麹発酵大豆にアンチエイジング効果
水産・加工
秋サバ脂ノリノリ、豊漁続き小型も脂質20%超に注目
水産・加工
大阪で塩カズノコ初入札、4080トン価格は前年並み
11月22日(火)
イベント
「天然ビワマス親子丼」「いとうナゲット」にF-1グランプリ
政治行政団体
災害時に「漁業無線」活用、総務省などが非常通信訓練
政治行政団体
おにぎりのノリ原産地表示特例で義務化、検討会まとめ
水産・加工
<商材シリーズ・「鰹節の日」>カツオ節ニーズ高まる
水産・加工
<「鰹節の日」特集>欧州生産も広がる日本のカツオ節
カツオ
気仙沼カツオ水揚げ20年日本一、記念クリスタル贈呈
震災復興
SANRIKUを世界にフィリピン販売編①、34品で開始
貝 類
<商材・カキ>シーズン到来!、11月23日はカキの日
その他
ニチレイGこだわり素材10年セミナー、環境活動紹介
水産・加工
新名所「築地魚河岸」がプレオープン、買い物客で賑わい
11月21日(月)
政治行政団体
豊洲開場は最速で29年冬~30年春、小池知事が会見
政治行政団体
農林中金が香港の卸会社GGFに出資、水産輸出を支援
政治行政団体
漁業者や企業に協力事情など聴く、自民水産基本政策委
政治行政団体
豊洲移転延期で損失1カ月に4億円、都水産卸協が試算
政治行政団体
基盤整備848億円は最低線、漁港議連が財務省に要請
人 物
食担う仕事に誇り、石川中央魚市・横町社長褒賞に喜び
政治行政団体
野崎福島漁連会長ら39人、全漁連が漁協功労者を表彰
水産・加工
千葉ブランド「外房きんめ」地域拡大など、県が認定
サケ・マス
北欧最高級のモウイサーモン、銀座デパ地下で限定販売
クジラ
南極海鯨類科学調査へ、目視採集船など船団3隻が出港
11月18日(金)
マグロ
気仙沼メカジキ最盛期、ブランド化で地域創生も本格化
政治行政団体
特区や企業参入論議、自民水産基本政策委がヒアリング
水産・加工
サスヨ水産「真鯵」など5点大臣賞、全水加工連品評会
イベント
フィッシャーマンズ・フェス開幕、50店舗出展し盛況
カ ニ
富山ベニズワイ「高志の紅ガニ」がタグ付きで本格始動
その他
水産物主体に米で輸出ヒアリング、成田拠点化推進協
人 物
魚食にっぽん番外編/仙台の魚のプロ、菅野清人さん
その他
「築地魚河岸」19日にプレオープン、一般向けも
水産・加工
紀文食品/お正月おせち料理、若年主婦向けシリーズ
水産・加工
特別給食は「洋風おでん」、塩釜蒲連がプレゼント
11月17日(木)
政治行政団体
場内業者施設面に不満噴出、豊洲市場PT初ヒアリング
政治行政団体
横町・金野氏に黄綬・佐藤氏に藍綬、農水省で褒章伝達
カツオ
生鮮カツオ前年比2割減で終漁、釣りと巻網には明暗
イ カ
大和堆EEZで違法外国漁船操業、業界対策強化を切望
その他
海洋大・海鷹丸が20次南極海観測へ出航、MP調査も
政治行政団体
豊洲補償検討委が初会合、枠組みに「客観・公正追求」
水産・加工
大冷が21日付けで1部上場へ、東証が銘柄指定承認
水産・加工
<全商連全国大会・静岡大会>魚食を復権、魚屋が宣言
海 外
<海外ニュース・コロンビア>FTA機に水産輸出始動
その他
ミクロネシアで交流体験、焼津水高校生が初の海外研修
11月16日(水)
水産・加工
トラウト独占販売で合意、関戸商事と米パシフィック社
政治行政団体
船員問題「前に進める」、自民党かつおまぐろ議連総会
政治行政団体
豊洲「内実伴う対応を」、築地市場協が都知事に要望書
政治行政団体
沖縄漁業基金「要件緩和を」、自民県議ら農水省に要望
ブ リ
「ひみ寒ぶり」証明書は6キロ以上に、ブランド対策協
水産・加工
築地・横浜の卸7社、上期は大衆魚不振で5社決算減益
水産・加工
<決算>横浜冷凍/減収増益、冷凍冷蔵庫は増収増益
イベント
11月15日「かまぼこの日」、大寅蒲鉾が工場で感謝祭
震災復興
「トップ引き」よ再び[21]/後継者が多い謎
カツオ
もうかる漁業で遠洋一本釣り新造船「第11旭丸」進水
11月15日(火)
政治行政団体
豊洲地下ピット段階踏んで確認、築地市場で専門家会議
政治行政団体
魚から考える挑戦で「共感呼ぶ活動を、小池都知事講演
イベント
「努力した魚に光を」、20日からF-1グランプリ
マグロ
マグロTACを論議ヨシキリも、ICCAT会議が開幕
マグロ
三重産キハダ食べ頃、築地に11月500本の大量入荷
政治行政団体
「日中韓水産研究者協議会」3国交流27年の歴史に幕
水産・加工
<決算>阪和興業減収も、水産事業V字回で黒字転換
水産・加工
<小田原おせち特集>原料にこだわりの高品質商品揃う
その他
イオン、安全・自然・持続性にこだわりブランド再構築
震災復興
いわき市の4団体に「復興応援・絆」支援金、キリンG
11月14日(月)
サ バ
秋サバようやく盛漁、銚子南下で小型主体も1万トン超
政治行政団体
伊藤、垣添氏ら5氏に秋の叙勲、農林水産大臣から伝達
政治行政団体
輪島まき網など自民党水産基本政策委が予算ヒアリング
サケ・マス
秋サケ来遊平成で最低、未成魚の回遊影響か内水試報告
水産・加工
<商材シリーズ和食の魚>「沼津ひものの会」活動紹介
その他
<流通こぼれ話>TPP発効前に押し寄せる大波
サンマ
サンマ伸びず8万8000トン、10月末の集計を公表
イベント
知事賞に「秋鮭彩る和風タコス」、岩手高校生料理コン
その他
FAO便り[74]渡辺浩幹FAO上席水産専門官/世界食料デー
その他
マダイを学べるノート、ジャポニカ学習帳に「愛南版」
11月11日(金)
最 新
北西太平洋調査314頭、政府IWC科学委に新計画提出
イベント
「Fish-1グランプリ」20日、日比谷公園で開催
その他
故植村正治・元全漁連会長をたたえ胸像除幕式
政治行政団体
板沢宏かもめプロペラ社長に、国交大臣から旭日双光章
地 方
リース事業など論議、薩摩半島振興期成会初の意見交換会
イベント
「塩竃おでん」格安に行列、仙台中心部「おでんまつり」
海 外
お気軽の旅・世界の魚事情/オランダ・小エビの謎解けた
その他
フィッシュ&チップス、英国のトップシェフ招き講習会
海 外
<日本の食支えるベトナム④>D&N/確実に伸びる市場
ウナギ
「完全養殖1日も早く」、ウナギ屋が思い込め水研機構に寄付
11月10日(木)
サ バ
太平洋マサバ16年生まれ卓越年級13年に次ぐ高加入
政治行政団体
外国人実習に「漁業の特殊性配慮」参院委で厚労省説明
イベント
「台湾国際漁業展」が開幕、21か国212企業が出展
政治行政団体
有明海事業に予算措置を、自民党PTで漁業団体要望
水産・加工
マルイチ産商、長野県水の継承新会社を完全子会社化
その他
力生、離島・答志に住む㉛/ヨン様先生の岩波新書
その他
<コールドチェーン・シリーズ>手ぶら観光支援サービス
水産・加工
丸中しれとこ食品カズノコ参入、150トン生産目指す
海 外
日本の食支えるベトナム③/日本派遣で引き止め
人 物
魚食にっぽん番外編/金沢市場お魚語りベ櫻井純治さん
11月9日(水)
水産・加工
水産大手4社上期決算、円高・価格上昇反映し上方修正
水産・加工
<決算>マルハニチロ過去最高益
カ ニ
最上級松葉ガニ五輝星130万円、鳥取でズワイ初セリ
政治行政団体
次期長計へ現場漁業者と意見交換、漁港議連が愛媛視察
その他の魚
大阪市場で棒ダラ初入札、入荷4割減で高値つける
水産・加工
<決算>第一水産半期増収増益、仕入れコスト減が貢献
水産・加工
「今一度、魚食文化を」宣言、静岡で全水商連全国大会
藻 類
食品機能に高い関心、全国アカモクサミット2講演抄録
政治行政団体
石破自民党水産基本政策委員長ら焼津で漁業の現状視察
震災復興
がんばる認定2隻目、鈴幸漁業「第8明神丸」進水
11月8日(火)
カ ニ
冬の味覚日本海ズワイ漁解禁、初セリで一尾30万円台
水産・加工
日本水産9月半期決算、減収も水産・食品営業など増益
水産・加工
極洋はサケ・エビ販売牽引し増収も為替差損で経常減益
政治行政団体
小池知事が豊洲移転行程表を発表、補償検討委も設置へ
イ カ
羅臼イカ20キロ箱空前の2万円、原料不足で買い過熱
水産・加工
<決算>ニチモウ減収増益、海洋・機械が貢献
マグロ
マグロ獲り控え増える前例できた、水研機構伊藤氏解説
海 外
香港で初「日本秋祭り」、北海道グルメをキャンペーン
海 外
日本の食支えるベトナム②クワンヒューフーズ/骨取り
その他
漁礁設置など活躍、自航式多目的船を東洋建設お披露目
11月7日(月)
政治行政団体
原料原産地表示「中間まとめ」を了承、加工食品検討会
貝 類
マガキ種苗を簡単確保、水研機構が新採苗技術を開発
政治行政団体
再生エネ賦課金8割減免維持を、自民党議連で日冷倉協
政治行政団体
水政審漁港分科会、次期長計構成案を承認で目標設定へ
魚 卵
商材シリーズ・カズノコ/5月5日は「かずの子の日」
クジラ
IWC「本質議論で一歩前進」、諸貫水産庁交渉官会見
イワシ
マイワシ8万トン超獲り切る、道東まき網9割増で終漁
水産・加工
<決算>東都水産営業益3割増、卸・冷蔵倉庫が好業績
その他
成田空港輸出ワンストップ化前進、卸売市場で証明書
海 外
日本の食支えるベトナム①/ダナン目覚ましい経済発展
11月4日(金)
政治行政団体
豊洲延期工程表提示へ、小池知事「責任問題は明確化」
水産・加工
移転延期の補償枠組検討し早期実施へ、都が支援方針
マグロ
築地冷凍メバチ高騰、赤身不足顕著で平均986円
政治行政団体
伊藤、垣添氏に旭日中綬章、山田氏は旭小、秋の叙勲
水産・加工
<決算>ニチレイ増収増益、加工品牽引通期上方修正
その他
「金華さば」シーズン到来、石巻魚市場遅めの宣言
政治行政団体
塩釜市魚市場に高度衛生荷捌き所が完成、南棟Ⅰ期工事
タ コ
<商材シリーズ・タコ①>今年も年末の目玉は変わらず
イベント
梅田のデパ地下で宇和島の女子高生が生マグロ解体披露
その他
宮城ギンザケ稚魚、女川などの養殖イケスへ搬出始まる
11月2日(水)
政治行政団体
水産物「国産優先」明記、五輪調達委WGが基準修正案
水産・加工
DHA・EPA摂取は朝、マルハニチロと産総研が解明
水産・加工
日本水産ケーシングなしねり製品特許に農林水産大臣賞
政治行政団体
横町、金野氏に黄綬・佐藤氏には藍綬、28年秋の褒章
その他
船舶燃料のSOx規制2020年から全海域で強化
その他
豊かな海づくり福岡大会成功へ、宗像市でプレイベント
水産・加工
<決算>東洋水産は減収増益、国内カップ麺が好調
水産・加工
<水産加工版>今月のいち押し商品/鯖のオイル漬け
地 方
かぼす養魚・ひがた美人首都圏に商機、大分食材商談会
その他
東京湾の漁業漁師に学んだ、全漁連・共水連の若手職員
11月1日(火)
クジラ
IWCで反捕鯨国へ本質論を提起、捕鯨再開へ作業部会
マグロ
クロマグロ16年生まれ15年上回る、水産庁加入量速報
ウナギ
市民ウナギ資源に高い関心 自然保護協会など「未来会議」
政治行政団体
兵庫・和歌山信連が来年4月合併へ、両総会で覚書承認
政治行政団体
79系統群の約半数「低位」変わらず、水産庁が資源評価
マグロ
三崎市場で冷凍メバチ急騰、冷大バチ品薄で9月比3割高
政治行政団体
輸出拡大の7課題など意見陳述、札幌でTPP地方公聴会
地 方
JF東町のブリ活用を、長島町と阪急交通社が観光協定
震災復興
いわき市の6次化4団体にキリン絆プロジェクトが助成
カツオ
カツオでMSC認証、松永賢志・明豊漁業社長に聞く