☰
menu
MENUを閉じる
HOME
最新のニュース
注目のニュース
この企業に注目
連載
海外漁業情報
おくやみ
購読お申し込み
├ 購読お申し込み
├ 紙面見本
└ 著作権お申し込み
購読申込み
紙面見本
著作権申込み
震災復興
魚
政治行政団体
水産・加工
地方
海外
イベント
人物
その他
HOME
最新のニュース
注目のニュース
この企業に注目
連載
海外漁業情報
おくやみ
購読お申し込み
購読お申し込み
紙面見本
著作権お申し込み
HOME
>
魚
魚 カテゴリー
マグロ
サケ
エビ
カツオ
アジ
イカ
ブリ
サバ
イワシ
底物
ウニ
貝類
サンマ
魚卵
ウナギ
タコ
スリ身
ホタテ
カニ
藻類
クジラ
シラス
フグ
その他の魚
最新記事
2018年4月27日
2018年4月26日
2018年4月25日
2018年4月24日
2018年4月23日
月別アーカイブ
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2014年5月
2013年2月
2012年8月
2012年7月
魚 2016年9月の記事 記事一覧
9月30日(金)
その他の魚
スジアラ完全養殖に水研機構が成功、中華圏市場に期待
サ バ
まき網サバIQ管理試験、27年度も船団の差得られず
イワシ
道東まき網24全船団集結し盛漁期、マイワシ漁順調
9月29日(木)
サ ケ
秋漁序盤低調で厳しさ鮮明に、高騰冷めず加工業者直撃
クジラ
10月24日からIWC総会、政府代表捕鯨再開目指す
その他の魚
「カズノコ食べ健康に」加カズノコ協が大阪でセミナー
エ ビ
次期計画で漁港衛生管理より整備、自民水産合同会議
9月28日(水)
エ ビ
ロシア産ボタンエビ、供給安定し年末に向けて販売拡大
エ ビ
<商材シリーズ・エビ>生産動向/バナメイ化進む
エ ビ
<商材シリーズ・エビ>消費地動向/米欧とも堅調
ブ リ
<養殖新大陸⑮>アプロジャパン「極上秋ぶり」販売
9月27日(火)
ウナギ
EUのウナギ提案承認、CITES本会議で採決へ
マグロ
天然マグロをキャンペーン、OPRTが10月に
貝 類
宮城カキ初入札10月に延期、成育遅れで
ホタテ
<陸奥湾ホタテ>今期は史上最高、初の200億円超え
ホタテ
<陸奥湾ホタテ>三津谷廣明・むつ湾漁業振興会長に聞く
9月26日(月)
イ カ
太平洋スルメイカ昨年の3分の2、水研機構が長期漁況
サ バ
サバIQ管理を今期も配分継続、北まき方式で全船参加
9月23日(金)
フ グ
中国でフグ解禁16日からトラフグなど、輸出に期待も
フ グ
国内養殖トラフグ相場は出足堅調に、キロ4000円か
マグロ
メバチ資源回復へ措置を、OPRTがWCPFCに要請
サ バ
NPFCでサバ資源管理・中国船規制強化など求める
サンマ
炭焼き100円大盛況、札幌などで「厚岸さんま祭り」
サンマ
サンマようやく本格化、道東・三陸に連日2000トン
9月21日(水)
イワシ
マイワシTAC80万トンへ増枠、水政審資源分科会
9月20日(火)
サ ケ
<北海道秋サケ定置特集>道漁連・安田正樹常務に聞く
サ ケ
<北海道秋サケ特集>販売動向「親・生筋子とも苦戦」
サ ケ
オホーツクサーモン7年ぶりに1万トンを突破し終漁
藻 類
日高ミツイシ昆布1、2等500円上げ、値決め妥結
その他の魚
日戻りマダラを翌朝販売実でブランド化、宮古のトクエ
9月16日(金)
ウナギ
ニホンウナギ管理で日・韓・台と合意、養鰻機構が報告
その他の魚
スケソウ日本海北部2000トン減、29年ABC提示
9月15日(木)
イ カ
秋イカも不振、20キロ箱八戸で異次元のキロ1万円超
カツオ
釣りカツオ漁気仙沼などで好転、台風一過で海水温低下
マグロ
マグロのおいしさ数値化、30日にOPRTがセミナー
9月13日(火)
サンマ
サンマ炭焼き・生鮮箱直売が盛況、まるごと根室が提供
9月12日(月)
マグロ
生鮮マグロ冷蔵でも2週間、複合フィルで保存技術開発
藻 類
道産コンブ1・4万トンに下方修正、過去最低の見込み
9月9日(金)
サンマ
道東サンマ低調4割減の8200トン、遠・薄の二重苦
貝 類
青森「十三湖大和しじみ」生鮮では初のGI申請を公示
サ ケ
北海道のカラフトマス5年ぶりに1万トン超す水揚げ
9月8日(木)
マグロ
気仙沼みらい造船、10月に新造船所着工へ五洋と契約
9月7日(水)
イ カ
函館市場8月も生イカ異例のキロ800円台、冷凍も高値
タ コ
泉だこ求め盛況、大阪で「りんくうタコカーニバル」
カ ニ
高級感に上品な味、大分産ヒラマサ京都で試食会
ホタテ
陸奥湾ホタテ8月末で過去最高更新、9万9000トン
9月6日(火)
サ ケ
オホーツクサーモン好漁、前年比6倍の8000トン規模
サ バ
マサバ38年ぶり銭州沖に安定漁場、伊豆諸島たも抄い漁
藻 類
道産コンブ台風で減産必至。主産地で3週間足止め
藻 類
<沖縄版>モズク来漁期生産2万トン目標に一気に増産
9月5日(月)
マグロ
クロマグロ緊急ルール合意せず、WCPFC北小委閉幕
クジラ
「竜田揚げ添え国会カレー」5~9日に議員食堂などで
ホタテ
台風で噴火湾ホタテ被害、幼貝流出で来期生産に大打撃
サ ケ
北海道の秋サケ定置漁台風で網入れ遅れ、流木被害も
サンマ
気仙沼サンマ特集/水揚げで活気、市民ぐるみ魅力PR
サンマ
気仙沼サンマ特集/サンマの効能、鉄分やDHAも豊富
9月2日(金)
魚 卵
塩カズノコ米・加「大」除き200円高、大阪仲卸価格
9月1日(木)
マグロ
海まき6隻グループ化や共同運搬、入漁料を効率利用へ
クジラ
シロナガスなど764頭確認、IWC日本北太平洋調査
サンマ
日本一早いサンマ2000尾、宮城・閖上の朝市で試食会