クエ×タマカイいいとこどり新魚2種、イヨスイと近大

2018年9月11日

「タマクエ」の名前で発売しているヨスイが開発した新魚

 高級魚のクエと、同じくハタ科で成長の早いタマカイを掛け合わせた新魚種の生産が進んでいる。愛媛県宇和島市でブリやトラフグなどの養殖、加工を手掛けるイヨスイ(荻原達也社長)は、新魚種を「タマクエ」として商標登録を済ませ、今秋から国内向けの本格販売を始める。一方、「クエタマ」として新魚種の開発を進める近畿大学水産研究所は、種苗生産に成功。升間主計教授は、「生産できる環境は整った。新しい魚種として受け入れられるといい」と展望を話している。
 イヨスイが新魚種の開発を始めたのは10年ほど前。ハタ科魚類の需要の高い中国で、現地研究機関や企業と開発を進め、ハタ科に属するタマカイとクエの交雑種の養殖生産が可能になった。数年前から中国で生産される稚魚を買い付け、宇和島で養殖し中国向けなどに販売してきたが、生産が軌道に乗ってきたことから今年の秋口から日本国内向けの本格的販売を始める。
 「クエタマ」の名称で新魚種の研究を進める升間教授は、「クエの卵にタマカイの精子をかけて種苗生産が可能になっている」と説明する。クエは国内で完全養殖に成功しており、タマカイは台湾やマレーシアから精子を調達。近大水研の奄美実験場で親魚の養成にも取り組んでいるという。[....]